2004年1.2月分


2月26日(水)
 1F入居者の午後の様子です。指の運動をしようと、折り紙を折ることにしました。何を折るか迷った結果、折り紙の本に載っていた「金魚」を折ることに決め、さらに折った金魚で、魚釣りならぬ「金魚釣り」をしました。折った金魚は全部で30匹以上。1Fの入居者さんの殆どが、金魚釣りに挑戦しました。「キラキラ光る折り紙は、百万円だと。他は1円だ。」と、金魚に値段をつけ、高い値段のついた金魚を取り合いするなど、何回も楽しみました。夜になり、他の入居者さんが眠った後で金魚釣りをしだす入居者さんもいました。

 


2月24日(火)
 午後のおやつの後、1Fの入居者さんの話題は、昨日の爆弾低気圧の話でもちきりでした。「昨日の昼ご飯の時、換気扇がゴーゴーと唸って凄かったんだよ。家が飛ばされると思ったんだからー。」「毎年降る雪の量はだいたい同じだから、今まで降らなかった分が一気に降ったんだよ。」等、入居者さん同士で話されていました。
 又、施設管理の職員が、腰に命綱を巻いて屋根の雪下ろしをしていると、「私達の家のために頑張ってくれているねぇ。」「もし、万が一落ちたら、助けに行かなくちゃ。」と、ハラハラしながら雪下ろしの様子を眺め、屋根からのおろされた雪を見て、改めて昨日の雪の多さを実感し、「早く春になればいいのに。」と嘆く入居者さんもいました。


2月20日(金)
 今月17日から3日間、3Fに体験入所されていた入居者さんが、正式に入所することになりました。初めは緊張気味で、自分からは話をされませんでしたが、今では昔していた仕事(大工さん)のこと、出身地のことなど、自分から楽しそうに話をしてくれます。大工の仕事が大好きなようで、「夏になったら、忘れな草のみんなのために何か作ってあげる」と言ってくれています。
 現在、忘れな草の入居者さんは21名です。


2月17日(火)
 3階に新しい入居者さんが入居されました。この方は以前、1日体験入所を経験されており、職員とも顔見知りになっていたため、すぐに笑顔が見られました。「この日のために、新しいテレビを買ってきたんだ」等と新しく始まる生活を楽しみにしていてくれたようです。


2月17日(火)
 今月から、毎週火曜日の午前中に、リフレクソロジー(足裏マッサージ)のボランティアさんが来てくれています。痛いものではなく、やさしくする・刺激する等のリラックスのためのマッサージで、入居者さんにも好評で、火曜日を心待ちにしている方もいらっしゃいます。
 リフレクソロジーを体験した入居者さんは、「リフレクソロジーの後は足がポカポカしていて、夜もぐっすり眠れるの。」とリラックス効果は抜群のようです。


2月16日(月)
 1階に引き続き、3階の入居者さん全員と職員で、富士屋レストランに昼食を食べに行ってきました。3階はOPENして初の外食という事で、入居者さんもウキウキして出かけました。外食後、ある入居者さんが「クスリのツルハに行きたい」との事で、みんなで買い物にも行ったそうです。忘れな草に帰ってきても入居者さんはニコニコ(=^_^=)  外食に買い物を楽しめたようでした。


2月14日(土)
 今日は1階の入居者さん全員と職員で、ホテル板倉へケーキを食べに行きました。外食は久しぶりだったので、入居者さんはとっても楽しそうでした。また、入居者さんが9人全員揃っての外出は今までしたことが無く、今回が初めての全員参加でした。おいしくケーキを食べ、外の空気を吸い、大満足!

 


2月7日(土)
 今日はある入居者さんの84歳の誕生日でしたW ^.^ W。 その入居者さんの好きな食べ物やケーキが用意され、他の入居者さん・職員に祝福され、とっても嬉しそうにしてくださいました。
 


1月31日(土)
 午後の入居者さんの様子です。今日は運動として輪投げを行いました。この輪投げの道具は手作りなんですよ!入居者さん、職員共に時間を見つけては、折り紙で輪投げの“輪”の部分を作りました。やっと完成したので早速使ってみました。入居者さんは「意外と難しいなぁ。」と首をかしげながらも、何度も挑戦していました。とっても楽しいひとときでした。

 3階に新しい入居者さんが入りました。忘れな草の入居者さんは20名になりました。


1月28日(木)
 今、ある入居者さんが毎日午前中に欠かさずにやっているものがあります。
 それは「脳を鍛えるドリル」です。算数と国語があるのですが、この入居者さんは算数の方を毎日やっています。算数は足し算、引き算、掛け算の簡単な問題が50問。これを毎日続けてやることで、脳が鍛えられると聞き、早速、本屋さんで買ってきました。それから毎日、休むことなく続けています。
 一日2枚のところを、その入居者さんは4枚にして、さらに時間を計ってやっています。始めのうちは50問解くのに9分掛かっていましたが、今では4分弱で解くことが出来ます。この入居者さんは「出来てもともと。出来なきゃおかしい。毎日続けることに意味があるんだよ。」と言い、「毎日やらなければいけない事があることが楽しいんだよ。」と勉強を楽しみにしている様子です。本来なら1冊終えるのに2ヶ月かかる本ですが、この調子だと1ヶ月で終わりそうです。

忘れな草前のアイスキャンドル、まだやってます


1月22日(木)
 新しい入居者さんが2名入られ、忘れな草の入居者数は19名になりました。それに伴い、3FをOPENしました。


1月21日(水)
 忘れな草に“獅子舞”がやってきましたー
 入居者さんは、獅子舞が来る前から、「俺の頭。噛ませてやってもいいんだぞ!」「獅子舞なんていつから見てないのか分からないねぇ。」など、獅子舞に興味津々の様子。
 いざ、獅子舞が来ると、声も出ない様子でした。すばらしい舞を見て、頭を噛んでもらうと、自然と笑顔が出ていました。「頭を噛んでもらうのは子供の時ぶりだぁ。」と、とっても懐かしかったようです。今から来年の獅子舞を楽しみにしている入居者さんもいるんですよ。

 


1月19日(月)
 もうすぐ“雪祭り”と知り、忘れな草では“アイスキャンドル”を作りました。氷自体にも赤・黄・青など色を付けてみました。
 氷も出来上がり、職員で運び、配置し、午後4時!いざ点灯です!
 点灯してみて職員もビックリ(」゜ロ゜)」 !!! こんなにキレイだとは思いませんでした。
 早速、入居者さんに「外を見てみて!」と報告しに行き、窓から外を見てもらうと、入居者さんも「うわぁ!きれいだわぁ!!」と大感激!大歓声!
 天候にもよりますが、1週間位はこのアイスキャンドルが見られると思いますので、是非見に来てください☆

  


1月16日(金)

 市外から入居されていた入居者さんが地元にグループホームが出来たため、1月5日に退所されました。上の写真は、8月に雨竜の暑寒祭りに出掛けた時の思い出の写真です。
 この入居者さんのご家族から、以前「忘れな草日記」の中で紹介したアンケート(「入居者さんは入居してからどのように変わりましたか?」というもの)が提出されたので、ご紹介します。
 “2004年の幕開け、皆様におかれましては良き新年をお迎えになった事と存じます。入所以来、皆様のあたたかい介護に支えられ、義母も家庭では決して経験出来なかった、四季折々の行事の参加、外食など、楽しい思い出をたくさん頂きながら、きっと頭のどこかに残っていてくれたらと思っているのですが…。グループホーム便り(1ヶ月に1通、ご家族に送っている手紙のこと)の中の写真を見ていると、義母と共に私まで幸せの仲間になっているような錯覚さえしたほどです。本当にありがとうございました。職員御一同のご健勝、又忘れな草様のご発展を心よりご祈念申し上げます。入居者の皆様も健やかにお暮らしください。”

 忘れな草の入居者数は17名となりました。これからも今まで同様、入居者の皆さん、ご家族の皆様に満足して頂けるよう、日々努力して参ります。


1月15日(木)
 午後の体操の様子です。久しぶりに棒体操をしました。入居者さんも増え、ソファーいっぱいに入居者さんが座るようになりました。みんなで「いち、に、さんっ・・・」と声を出しながらの体操はとっても楽しいんですよ!
 また、棒を上に投げてそれを受け取ったり、足の上に棒を乗せて足を上げ下げする運動はとっても難しいのです。でも、今では上手に出来るようになりました。入居者さんも職員も楽しく運動しています。


1月8日(木)
 今日は託児所の子供達が遊びに来てくれました。入居者さんの前で鈴やマラカスを持ち、音楽に合わせて踊ってくれました。小さな体を上下左右に振って踊っている姿を見て、「小さくてかわいいねぇ。」「上手だねぇ。」など、とても喜んでいました。
 踊りを見た後は、子供達が遊んでいる様子を眺め、ニコニコ(⌒▽⌒) 。「自分の子の幼い頃を思い出すねぇ。」と思い出話をしてくれました。
 託児所の皆さん、ありがとうございました!また遊びに来てくださいね☆

 


TOPページへ