2004年3・4月分


4月29日(木)
 2Fの入居者さんが買い物に行きました。靴屋さんに寄ると、自分の好みの靴を履いてみるなどしていました。やはり女性の入居者さんは買い物が好きで、とても楽しかったようです。
  


4月28日(水)
 いつも入居者さんに洗濯物をたたむのを手伝ってもらっています。各自の洗濯物だけでなく、シーツ交換の際等も手伝ってもらっています。最近では、男性の入居者さんも率先して手伝ってくれています。


4月27日(火)
 1Fの入居者さんが職員にマニキュアを塗ってもらっているところです。女性の入居者さんは、赤などの派手な色より、ピンクなどのあまり目立たない色のマニキュアを好みます。面会に来た家族の方も、入居者さんの手を見て驚いていました。入居者さん本人も、「若く見えるねぇ。」などと喜んでいます。(=^_^=)


4月21日(水)
 以前植えた花の種から芽が出て、こんなに伸びましたよ〜。もう少し大きくなったらプランターに植え替えます。入居者さんも職員も、「今日はどれくらい伸びているかなぁ。」と、毎日楽しみにしています。


4月19日(月)
 以前、ある入居者さんが「昔はよく手芸をしていたんだよ。編物なんか小学生の時からやっていたんだから。」と言ったのを聞き、職員が毛糸と編み棒を持ってきました。入居者さんに渡すと、スイスイスーイと綺麗に編んでくれます。「今の若い人は編物なんかできないでしょ?教えてあげる。」と、編物など一度もやったことがない職員に教えてくれました。何度失敗しても「失敗しないでうまくなる人はいないんだよ。何度もやっていくうちに上手になるから大丈夫!!」と優しく励ましてくれました。
 その様子を見ていた男性の入居者さんが「懐かしいなぁー。靴下くらいなら俺も編めるぞ。」というのを聞いてその場にいた職員みんながビックリ!男の人も編物ができるんですね。今、入居者さん、職員のみんなで何か作りたいね。という話が出ていますが、今はマフラー等を編む時期ではないので、何を作ろうか考えているところです。


4月13日(火)
 2階の入居者さん6名と職員で、丸山へドライブに行ってきました。まだ桜には早すぎましたが、とても天気が良く、すがすがしい気分になれました。丸山では“長寿の水”を飲んで来ました。入居者さんは「とっても冷たくておいしかったわぁ。」と感激されていました。
 「今よりもっと長生きができるね!」と笑顔で忘れな草に戻りました。今度はお花見の時に行きたいと思っています。


4月11日(日)
 2階の入居者さん全員と職員で道の駅に行ってきました。そこでソフトクリームを食べてきました。とても春らしく、天気の良い日で、「いい天気だねぇ」「あったかいねぇ」など嬉しそうに話されていました。売店を見て回る方や、日当たりの良い窓際に座って気持ちよさそうにしている方など、みんな良い気分転換になったようです。


4月9日(金)
 2階の様子です。今日2階では、花の種を植えていました。フリージア、おしろい花、ポピー等いろいろな種類の種を植えました。入居者さんも職員も、芽が出るのを楽しみにしています。毎日、愛情を注いで育てていきます。きれいな花が咲いたらいいなぁ。
 


4月7日(水)
 午後、施設管理の職員が忘れな草の裏の草取りをしているところを、入居者さんが見学しに行きました。入居者さんは施設管理の職員に「あっちまでやらなきゃいけないのか?簡単じゃないなぁ。いやぁ大変だなぁ。」と言うので、施設管理の職員が「手伝ってくれるんかい?」と言うと、「無理だ、無理だ。段差があるから、とてもじゃないけど出来ん!いやぁ大変大変。」と手伝いを断られてしまいました。そこで、もう少ししたらバラの鉢植えを忘れな草の前に設置することを伝えると、「今年も水遣りしなきゃな!」とバラの水遣りにすごい意欲を見せてくれました。


4月6日(火)
 最近、やっと少しずつ暖かくなってきましたね。忘れな草の入居者さんも、冬の間なかなか行けなかった散歩に行くようになりました。「散歩の途中で花の芽が出ていたよ。」などと、春の気配をすぐそこまで感じることが出来たようです。これからは少しずつ外出する機会が増えてくると思います。


4月4日(日)
 2階の入居者さん7名と、3階の入居者さん1名で、イルムの丘聖マーガレット教会の“マザーズカントリー”にケーキを食べに行ってきました。当日の朝、マザーズカントリーに行くことを入居者さんに伝えると、2つ返事でオッケー!! 車に乗って教会に着くととても景色が良く、深川市を一望することができ、入居者さんは「きれいだねー」と笑顔で言われていました。多少、風が強かったけれど、ケーキの美味しさには敵わなかったようです。(^.^;


4月3日(土)
 2階の入居者さん2名とスタッフで、生協の2階“百円SHOP”へ行ってきました。目的はお花の種を買いに行く事でしたが、入居者さんは百円SHOPへ着くなり「お化粧品コーナー」に直行!目をキラキラ輝かせ、口紅選びに夢中でした。「百円で色んなものが買えちゃうんだね〜」と、とっても楽しんだようです。目的の花の種と、口紅を買って帰ってきました。


3月31日(水)
 冬の間はなかなか外出する機会が無く、外部とのふれあいも少なくなります。そんな時に、協力施設である介護老人保健施設エーデルワイスの誕生会のアトラクションとして、深川のコーラスグループ“コールメム”が日頃の練習の成果を発表し楽しんでもらうという企画があると聞き、忘れな草の入居者の希望者を募って行ってきました。混声合唱(勤務の関係などで男性が3名、女性が20名位)ですばらしい歌声を響かせていました。忘れな草から参加した入居者さんは6名でしたが、歌声にうっとりとしたり、手拍子を打ったりと楽しまれたようです。早く暖かくなり、外での活動を待ち遠しく感じられた一日でした。
 


3月30日(火)
 3月は1Fの入居者さんの誕生日ラッシュでした。1Fの入居者さん9人のうち、13日、14日、18日、23日、30日と5人の入居者さんが誕生日でした。
 それぞれの誕生日に、その入居者さんの好きな食べ物を用意し、色紙に寄せ書きをし、他の入居者さん、職員で誕生日のお祝いをしました。みんなに祝福され、「100歳まで生きられそうな気がしてきた。」「どうもありがとう。」などと言う入居者さんや、色紙を涙ぐみながら見てくれる入居者さんなど、喜んでもらえたようです。お祝いした入居者さん、職員までもがとても嬉しくなりました。次の入居者さんの誕生日は7月です。


3月15日(月)
 1Fの午前中の様子です。今日の昼食のおかず(ほうれん草のゴマ和え)に使う白ゴマをすって貰いました。始めはなんだか怪しい手つきでしたが、やっていくうちにコツを掴んだようです。初めて経験する作業に戸惑いながらも、次第に笑顔でやってくれ、職員が交代しようとしても代わらせてくれませんでした。今まで食事の手伝いは、女性の入居者さんにやって貰っていたので、男性の入居者さんに手伝って貰ったのは初めてでした。


3月14日(日)
 2Fの入居者さんが輪投げをしている様子です。入居者さんのほとんどが輪投げに参加し、大笑いしながら楽しみました。やはり?男性の入居者さんは上手く、遠くからでも入ります。なかなか入らない入居者さんは、近づいて投げていました(^.^;

 


3月11日(木)
 以前、ある入居者さんが「脳を鍛えるドリル」の算数を毎日欠かさずにやっていると載せたことがあります。その入居者さんは毎日ドリルを続け、3月7日で算数を終了しました。それからは国語のドリルに移りました。
 国語のドリルは小学校で習った漢字が1日20問。60日分の問題があります。計算は考えれば答えが出ますが、漢字はそうはいきません。同じ読みでも意味が違うのです。この入居者さんは「算数より難しいわ。漢字が書いてあって、それを読むのはどうってことないんだけど、いざ書くとなると漢字の姿が思い出せないんだよねぇ。でも脳の体操になるわ!」と言い、頑張っています。 ↓は入居者さんがやっている漢字ドリルの内容です。皆さんは漢字の姿、出てきますか?(下線部分を漢字にする)

@国際キョウ調。
A選挙の日を公コクする。
B器カイ体操。
C徒歩でのショ要時間。
D真理を探キュウする。
E補習ジュ業。
F閑セイなたたずまい。
G昆虫サイ集をする。
H呂敷で包む。
I資カク審査。
Jシン経質な性格。
K束縛からカイ放する。
Lセイ魂をこめる。
M絶タイ絶命。
N野サイの促成栽培。
O受け入れ態セイを整える。
P呼吸器カン
Q責任をツイ及する。
R夕食の材リョウを買う。
S日本の首ショウ

Ans @協 A告 B械 C所 D究 E授 F静 G採 H風 I格
    J神 K解 L精 M体 N菜 O勢 P官 Q追 R料 S相


TOPへ戻る